新しい記事を書く事で広告が消せます。
河出書房新社
売り上げランキング: 159,451
写真誕生以前の細密イラストが雄弁に語る
医療と社会をめぐるイメージの博物誌!
ブリティッシュ・ブック・デザイン・アンド・プロダクション・アワード最優秀作品賞受賞
写真誕生以前、疾病を記録するためには細密なイラストが不可欠であった。
さまざまな病気の先駆的症例や珍しい症状を取り上げることで、描かれた当時、
人々がいかに病気と闘っていたか、また患者が社会からどのように見られていたかが浮き彫りにされる。
医学と社会的抑圧とのあいだの奇妙な共生関係を、豊富な図版と博学なテクストで紹介。
見事な医学史である――『ガーディアン』
第一級の芸術作品を集めて見る者の目を釘付けにする崇高な画集。
描かれた死を観ることで、生命のあらゆる美しい物事に気づかされる――『タイムズ』
ゾッとするが、魅力的な本――『ネイチャー』
「おいおい、こいつの顔どうしちゃったんだよ」と感じる無条件反射的行動さえ避けられれば、
こうした絵はほんとにクールだ。――『VICE』
河出書房新社
売り上げランキング: 50,261
床屋の延長から科学の神殿へ―神聖にして残酷な人間の営み、その発展の歴史のすべて。進化のプロセスを読者の目に焼きつける鮮烈なヴィジュアル素材は、前著『描かれた病』同様、英国ウェルカム・コレクションの貴重な逸品。驚愕の医学博物誌シリーズ第二弾。
売り上げランキング: 1,636
鬱屈した日々を送る大学生、筧井雅也に届いた一通の手紙。それは稀代の連続殺人鬼・榛村大和からのものだった。「罪は認めるが、最後の一件だけは冤罪だ。それを証明してくれないか?」パン屋の元店主にして自分のよき理解者だった大和に頼まれ、事件を再調査する雅也。その人生に潜む負の連鎖を知るうち、雅也はなぜか大和に魅せられていく。一つ一つの選択が明らかにする残酷な真実とは。